フィンガーライムとは?|柑橘の宝石キャビアライム
- オーストラリア原産の希少な柑橘
- 中のつぶつぶ果肉がキャビアのようで「森のキャビア」と呼ばれる
- 味はライムに近く、爽やかな酸味
- 魚料理やスイーツ、ドリンクにぴったり
フィンガーライムの栽培は難しい?初心者でも育てられる?
- 半耐寒性(0℃〜−3℃前後まで耐えられる)
- 鉢植え栽培に向いており、ベランダや室内でも育てやすい
- 樹高は1〜2m程度に抑えられる
フィンガーライムを鉢植えで育てる方法
【土と鉢の準備】
- 柑橘用培養土または水はけの良い土(赤玉6:腐葉土3:川砂1)
- 8号鉢以上が理想(根がよく張るため)
【植え付け・植え替えのタイミング】
- 苗の植え付け:4月〜5月
- 植え替え:2年に1回、春か秋が適期
置き場所・日当たりと水やりのポイント
- 日当たりの良い場所で管理(夏は半日陰でも可)
- 乾燥に強いが、鉢土が乾いたらしっかり水やり
- 真夏の直射日光で葉焼けすることも。様子を見て調整
剪定と施肥のタイミング
- 剪定:春先(3月〜4月)に形を整える程度
- 肥料:3月、6月、10月に緩効性の柑橘用肥料を
病害虫対策と注意点
- アブラムシやハダニがつきやすいので葉の裏をこまめにチェック
- 柑橘系特有のカイガラムシにも注意
- 予防的に木酢液や植物由来の虫除けスプレーを活用
収穫と味わい|食べ方アイデア
- 実は1年半〜2年ほどで収穫可能(結実には時間がかかる)
- 手で簡単に割れて中の果肉を取り出せる
- サーモンや牡蠣に添えると絶品
- カクテルや炭酸水に浮かべても◎


フィンガーライムを育てるメリット・魅力まとめ
項目 | 内容 |
見た目の珍しさ | 果肉の見た目がS N S映え! |
香りと味 | 爽やかで高級感のある柑橘 |
長期栽培向け | 一度育てれば長く楽しめる |
収穫の楽しみ | 自宅で希少な果実が収穫できる |

ITANSE フィンガーライム ピンク 果樹苗 5年生 接木苗 21〜24cmポット 1個 大苗 苗木 接ぎ木 キャビアライム シトラス ブッシュ フルーツ 森の 希少 柑橘 果樹 ベランダ 庭木 シンボルツリー 香酸 送料無料 即納
苗の購入時期と選び方のポイント
- 購入適期:春(3〜5月)
- 実付き苗があれば初心者にもおすすめ
- 小さいうちはトゲに注意!
まとめ
フィンガーライム(キャビアライム)は見た目の美しさと味の良さで、人気急上昇中の果樹です。
鉢植えで育てれば、限られたスペースでも楽しめるので、ベランダや室内栽培にもぴったり。
収穫までに少し時間はかかりますが、その分実った時の感動はひとしおです。
ぜひ、あなたの家庭菜園にも1本取り入れてみてはいかがでしょうか?

【品種と大きさが選べる】フィンガーライム 接ぎ木 3.5号 / 4.5号 苗木
コメント